私は昔から、
怖い人というのが周りにいなくて、
怒鳴っている人を見たら逆に、
この人の方が怖いんだな、
恐れてるんだなって、
わかってしまう方だった。
なので、
私自身が誰かから怒鳴られることは、
一回もなかった。
恐れるから、
恐れを引き寄せる。
怒鳴っている人も実は、
恐れているから怒鳴るんだってことを、
最初から見抜けば、
もうその人は、
あなたに怒鳴れなくなるんだよ。
愛の波動で相対すると、
向こうの恐れの波動は消える
劣等感のある人間は、
人を攻撃することで自分の心に鎧を着せるんです。
それで、相手がおびえると、
自分が勝ったような気になる。
それで自分が勝てる相手にしか、
怒鳴ったり怒ったりしないんです。
だから、
怒鳴られた、怒られた、自分がおびえる、
を繰り返すのでは、ずぅーっとそれが続く。
でも、音というものには別の音を消す周波数があるのと同じで、
「この人は何を恐れているんだろう」
とか愛の波動でもって相対すると、
向こうの恐れの波動は消えちゃう。
そうすると、段々、
怒鳴ったりするのがおさまってくる。
「斎藤一人 仕事がうまくいく315のチカラより」
この記事へのコメントはありません。